砂煙についても調べたし調べない訳にはいかないなぁ、と。
BWでやってこそなのはタマザラシ、ソーナノとかかな。
だいたいはsmogonを参照しつつ。どっか間違えてるかも。
(seed*100)>>32 は (seed*0xFFFF/0x290)>>32 が正しい模様。
●通常野生
比較用に載せておく。
シンクロ→出現ポケモン決定→1つスキップ→性格値決定→性格決定の順に決まる。
シンクロは最高位bitが0なら失敗、1なら成功。
戦闘がシンクロでない場合も消費。
出現ポケモン決定は(seed*100)>>32の値で決める。
0-19 0
20-39 1
40-49 2
50-59 3
60-69 4
70-79 5
80-84 6
85-89 7
90-93 8
94-97 9
98 10
99 11
性格値決定、性格決定については割愛。
●なみのり
シンクロ→出現ポケモン決定→レベル決定→性格値決定→性格決定の順に決まる。
出現ポケモン決定は(seed*100)>>32の値で決める。
0-59 0
60-89 1
90-94 2
95-98 3
99 4
0は通常野生の0~3、1は通常野生の4~7、4は通常野生の11とちょうど対応するので、bwseedlist使うときには参考にするといいかと。
2、3はちょうど対応するものがないので、タマゴリストで性格値乱数を見て直接調べることを推奨。
野生リストでの目的の物の消費数+1のところにある性格値乱数が該当する個所になるかと。
レベル決定は、(seed*100)>>32 mod (maxLv-minLv+1) + minLvで決まるらしい。
●つり
シンクロ→つり成否→出現ポケモン決定→レベル決定→性格値決定→性格決定の順に決まる。
シンクロと出現ポケモン決定の間に釣り成否判定が挟まるため、シンクロ成否はbwseedlistの野生リストでは目的の物の1つ上を見る必要がある。
釣り成否は最上位bitが0なら成功、1なら失敗。
そのため、野生リストでのシンクロが×ならば釣り成功、○なら釣り失敗だと分かる。
出現ポケモン決定は(seed*100)>>32の値で決まる。
0-39 0
40-79 1
80-94 2
95-98 3
99 4
0は通常野生の0~1、1は通常野生の2~5、4は通常野生の11とちょうど対応するので、bwseedlist使うときには参考にするといいかと。
2、3はちょうど対応するものがないので、タマゴリストで性格値乱数を見て直接調べることを推奨。
野生リストでの目的の物の消費数+1のところにある性格値乱数が該当する個所になるかと。
レベル決定はなみのりと同様かと。
上記のような決定方法なので消費数を間違えないように。
通常野生の時より1少なくなるはずである。
●大量発生
シンクロ→大量発生種かの判定→通常種なら出現ポケモン決定、でなければ1つスキップ→大量発生種ならレベル決定、でなければ1つスキップ→性格値決定→性格決定の順に決まる。
こちらもつり同様出現ポケモン決定に該当する場所とシンクロとの間に大量発生種かの判定が入るので、シンクロ成否はbwseedlistの野生リストでは目的の物の1つ上を見る必要がある。
大量発生種かの判定は、(seed*100)>>32が40未満なら大量発生種、そうでなければ通常種となるよう。
bwseedlistで見るなら、タマゴリストで目的の物と同じところが0x66666666以下となるか見ればよい。
あるいは、野生リストで目的の物の1つ上の出現が0か1に該当するものかを見ればよい。
通常種の出現ポケモン決定は通常と同じ。
大量発生種のレベル決定はなみのり、つりと同様。
レベル幅は15~55らしい。
上記のような決定方法なので、消費数を間違えないように。
通常野生の時より1少なくなるはずである。
甘い香りを使うとき、使用後もエンカウントまでにNPC消費が起こりうるので注意。
BWでやってこそなのはタマザラシ、ソーナノとかかな。
だいたいはsmogonを参照しつつ。どっか間違えてるかも。
(seed*100)>>32 は (seed*0xFFFF/0x290)>>32 が正しい模様。
●通常野生
比較用に載せておく。
シンクロ→出現ポケモン決定→1つスキップ→性格値決定→性格決定の順に決まる。
シンクロは最高位bitが0なら失敗、1なら成功。
戦闘がシンクロでない場合も消費。
出現ポケモン決定は(seed*100)>>32の値で決める。
0-19 0
20-39 1
40-49 2
50-59 3
60-69 4
70-79 5
80-84 6
85-89 7
90-93 8
94-97 9
98 10
99 11
性格値決定、性格決定については割愛。
●なみのり
シンクロ→出現ポケモン決定→レベル決定→性格値決定→性格決定の順に決まる。
出現ポケモン決定は(seed*100)>>32の値で決める。
0-59 0
60-89 1
90-94 2
95-98 3
99 4
0は通常野生の0~3、1は通常野生の4~7、4は通常野生の11とちょうど対応するので、bwseedlist使うときには参考にするといいかと。
2、3はちょうど対応するものがないので、タマゴリストで性格値乱数を見て直接調べることを推奨。
野生リストでの目的の物の消費数+1のところにある性格値乱数が該当する個所になるかと。
レベル決定は、(seed*100)>>32 mod (maxLv-minLv+1) + minLvで決まるらしい。
●つり
シンクロ→つり成否→出現ポケモン決定→レベル決定→性格値決定→性格決定の順に決まる。
シンクロと出現ポケモン決定の間に釣り成否判定が挟まるため、シンクロ成否はbwseedlistの野生リストでは目的の物の1つ上を見る必要がある。
釣り成否は最上位bitが0なら成功、1なら失敗。
そのため、野生リストでのシンクロが×ならば釣り成功、○なら釣り失敗だと分かる。
出現ポケモン決定は(seed*100)>>32の値で決まる。
0-39 0
40-79 1
80-94 2
95-98 3
99 4
0は通常野生の0~1、1は通常野生の2~5、4は通常野生の11とちょうど対応するので、bwseedlist使うときには参考にするといいかと。
2、3はちょうど対応するものがないので、タマゴリストで性格値乱数を見て直接調べることを推奨。
野生リストでの目的の物の消費数+1のところにある性格値乱数が該当する個所になるかと。
レベル決定はなみのりと同様かと。
上記のような決定方法なので消費数を間違えないように。
通常野生の時より1少なくなるはずである。
●大量発生
シンクロ→大量発生種かの判定→通常種なら出現ポケモン決定、でなければ1つスキップ→大量発生種ならレベル決定、でなければ1つスキップ→性格値決定→性格決定の順に決まる。
こちらもつり同様出現ポケモン決定に該当する場所とシンクロとの間に大量発生種かの判定が入るので、シンクロ成否はbwseedlistの野生リストでは目的の物の1つ上を見る必要がある。
大量発生種かの判定は、(seed*100)>>32が40未満なら大量発生種、そうでなければ通常種となるよう。
bwseedlistで見るなら、タマゴリストで目的の物と同じところが0x66666666以下となるか見ればよい。
あるいは、野生リストで目的の物の1つ上の出現が0か1に該当するものかを見ればよい。
通常種の出現ポケモン決定は通常と同じ。
大量発生種のレベル決定はなみのり、つりと同様。
レベル幅は15~55らしい。
上記のような決定方法なので、消費数を間違えないように。
通常野生の時より1少なくなるはずである。
甘い香りを使うとき、使用後もエンカウントまでにNPC消費が起こりうるので注意。
今回は、こちらの質問をさせて下さい。大量発生の出現ポケモンの判定について、私はさびたコイルさんのツールタマゴリスとを使おうと思っていますが、それで判定をする場合、リストの左から二番目にある「乱数」と言う欄が66666666以下になっていれば良いのですか?